PR
スポンサーリンク

yuplayでMan of Medanが1,100円ほどに


https://yuplay.ru/product/14787616/

ロシアのDL販売サイト yuplay.ru にて
The Dark Pictures Anthology: Man of Medan が599ルーブルとなっています。

 

https://finance.google.com/finance?q=RUBJPY
1/18現在 1 RUB = 1.79 JPY なので、599ルーブル→1,072円。

 

 

https://steamdb.info/sub/305207/info/
Steam Sub_IDは明記されていませんが、ロシア版ならおそらくコレ。
登録制限有り&起動制限なし。

 

登録制限付きのキーをアクティベートする際、Steam上の居住地もチェックされます。
日本在住のままではアクティベート不可。

 

 

https://steamdb.info/sub/305207/depots/
https://steamdb.info/sub/305139/depots/
ロシア版とWW版のDepotsは全く同じ。
ロシアで購入しても日本語UI・字幕が付いてくるはず。

 

 

 

https://store.steampowered.com/app/939850/The_Dark_Pictures_Anthology_Man_of_Medan/
The Dark Pictures Anthology: Man of Medanはほぼ好評賛否両論
映画みたいなアドベンチャーゲーム。

Until Dawn を製作した Supermassive Games 作品。

 

Until Dawn の日本語版は表現規制のため暗転ドーンで不評でしたけれど、
Man of Medan も日本語だと没入感を損なうようなシーンがあったりするんでしょうか。

昔はパブリッシャーがソニーだったから、日本向けには厳しかっただけ?

 

 

 

映画みたいな作品の欠点としてよく挙げられるのがリプレイについて。
レビューを眺めてみると、Man of Medan もやっぱり周回するには辛い模様。

ですが、1周目の面白さは確かなんだとか。

 

Life is Strange も1度しかPLAYしてないのに印象に残ってますし、
この手のジャンルは一期一会で良い気もします。

+6
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました