SteamでDefinitely Not Fried Chickenが1,799円


https://store.steampowered.com/app/1036240/Definitely_Not_Fried_Chicken/

Steamの日替わりスペシャルにて
Definitely Not Fried Chickenが30%引きの1,799円となっています。

6/11まで。

 

 

 

Definitely Not Fried Chickenはやや好評

マフィアの合法・非合法ビジネスシミュレーション。
日本語UI付き。

 

 

グラフィックはボクセル調で可愛らしいのに
扱っているのは裏社会の経済。

ドラッグ工場を経営し、商品を運搬し売り捌きます。
隠れ蓑としての合法ビジネスも同時に行って独自の麻薬流通ルートを構築するとのこと。

 

 

ただ、まだ早期アクセス中なのでバグが多めとのレビューが結構寄せられています。


YuplayでDevil May Cry 5 + Vergil (Global)が$7.45


https://www.yuplay.com/product/devil-may-cry-5-vergil/

香港企業になったらしい Yuplay.com にて
Devil May Cry 5 + Vergil (Global)が77%引きの7.45ドルとなっています。

6/6午前2時50分までのDeals to Steal

 

 

 

https://www.google.com/finance/quote/USD-JPY
6/4現在 1 USD = 139.9650 JPY なので、7.45ドル→1,042円。

 

 

 

 

 

日本でもアクティベート可能。

https://steamdb.info/app/601150/subs/
Devil May Cry 5 + Vergilに関して東欧・中南米限定のキーは存在しますが、
WW版(*日本を除く)といったキーは見当たりません。

 

 

香港企業となったっぽい Yuplay.com にて Devil May Cry 5 + Vergilが78%引きの6.83ドル...

Steam日本アカウントでアクティベート可能だったとのこと。

 

 

 

 


https://store.steampowered.com/app/601150/Devil_May_Cry_5/
Devil May Cry 5は圧倒的に好評

海外で購入しても日本語音声・字幕付きなスタイリッシュアクション。
慣れれば慣れるほど面白くなる傑作です。

 

 

 

 


https://www.nexusmods.com/devilmaycry5
https://www.nexusmods.com/devilmaycry5/mods/1573
https://www.nexusmods.com/devilmaycry5/mods/2551
CS機ではなくPC版ならではの遊び方として、MOD導入も(自己責任で)可能。

ダンテを原神のキャラクターと入れ替えたり、バージル兄ちゃんを善逸にしてみたり。。


Humble Book Bundle: Destiny Grimoire Collection


https://www.humblebundle.com/books/destiny-grimoire-anthology-collection-bungie-books

Humble Book Bundle: Destiny Grimoire Collectionが始まりました。

 

$1以上の支払いで貰えるのが
Destiny Grimoire Anthology, Volume I – Dark Mirror
Bungie Store 15% Coupon

 

$9以上の支払いで追加されるのが
Destiny Grimoire Anthology, Volume II – Fallen Kingdoms
Destiny Grimoire Anthology, Volume III – War Machines
Destiny Grimoire Anthology, Volume IV – The Royal Will
Destiny Grimoire Anthology, Volume V – Legions Adrift

 

 

1冊あたり25ドルのDestiny Grimoire Anthologyが5冊で9ドルに。

Destinyシリーズの伝承を集めたグリモア本です。
魔術書っぽい体裁の設定資料集?

 

15%引きクーポンは何にでも適用できるわけではなく、
Bungie StoreのArt & Booksカテゴリーでのみ利用可能とのこと。