ダイソーで550円の真空断熱マグカップ | PC Gamer リスト更新中
PR
スポンサーリンク

ダイソーで550円の真空断熱マグカップ


昨日ふらっと寄ったダイソーで、真空断熱マグカップを見つけました。

 

 

容量400mlで税込み550円。

 

こんな商品まで100円SHOPで扱っているんですね。
100円ではありませんけれど。

 

 

 

 

 

この手の製品って陶器製のカップに比べると保温性能は高いのですけれど、
普通に使っていると思ったよりも温度が保たずにぬるくなってしまいます。

そこに何でも良いのでフタをしてみると、保温性能が格段にUP
1時間経ってもコーヒーが熱々だったりします。

 

 

というわけで、シリコンコップカバー。
これは幾つかストックしておいた商品のひとつですけれど、
今もダイソーで扱っています。

これを陶器のカップに乗せて愛用してました。

 

 

 

 

 

10年以上昔に購入したサーモスの真空断熱タンブラーは
カップのフチが分厚くて口当たりが悪く即手放してしまったのですが、
この商品はとくに違和感なく飲めますね。

 

 

 

これからますます寒くなりますし、
いつでも熱々の飲み物を口に出来るようになったのは有り難い。

ちょっと嬉しい買い物ができましたというご報告。

未分類
スポンサーリンク
OZをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    2年ぐらい前にダイソー製品のほとんどがメイドインジャパンばっかりになってるのが衝動的でしたなぁ
    今はもう何も感じませんが

  2. 匿名 より:

    フチの口当たりが気になるようなら象印のステンレスタンブラーがおすすめですが、550円で400mlのものが買えちゃうなら割高ですね。
    でも内側が梨地ではなくてツルツルで茶渋なんかも落としやすいので使ってみてほしいですね。

  3. OZ より:

    >>メイドインジャパンばっかり
    昔は紙を切れないハサミとか爪を切れないツメキリとか
    怪しげな海外製品ばかりだったのに、最近は日本製が増えてますね。
    品質向上を喜んでばかりもいられない状況なんでしょうね。

    >>象印のステンレスタンブラー
    初期のサーモスが合わなくてこの手の製品をずっと敬遠していたのですが、
    象印も良いタンブラーを出していたんですね。

    今度象印製品を眺めてきます。

  4. 匿名 より:

    金属製(特にステンレス)のコップはコーヒーとの相性が極悪なのが難点
    それ以外の飲み物ではあまり気にならないんだけど

    • 匿名 より:

      そうなの?金属製使ったことないけど

      • 匿名 より:

        うちはスタバのステンレス製マグカップ(無料で当たった)と
        スタンレーのタンブラー(もらい物)があるんだが、
        コーヒーを注ぐとどっちも不味くなるし家族もそう言ってる
        なんというか金属の味がコーヒーにうつってしまう感じで台無し
        その場で陶器製のカップと飲み比べれば絶対に味の違いが分かると思う

  5. 匿名 より:

    400も入ったらもうジョッキと呼べそう

タイトルとURLをコピーしました