PR
スポンサーリンク

OCNモバイルONEで大感謝スマホセール~Snapdragon 720搭載のRedmi Note 9Sが200円など

スポンサーリンク


https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html

OCNモバイルONEにて大感謝スマホセールを開催中です。
12/23まで。

音声SIM契約必須のものばかりですが、かなりお安い。

 

 

・Redmi Note 9S 4GB/64GB——200円
・Redmi Note 9S 6GB/128GB——10,200円(MNPで5,000円引き)

・moto g PRO——14,000円(MNPで5,000円引き)
・moto g9 play——6,500円(MNPで5,000円引き)
・moto g8 plus——7,800円
・moto g8 power——1,600円

・TCL 10 Lite——1,500円
・OPPO A5 2020——1円
・ZenFone Max (M2) 4GB/64GB——1円

その他多数をセール中。

 

 

 

 


https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/redminote9s.html
目玉は200円のRedmi Note 9S

Qualcomm Snapdragon 720G搭載/RAM 4GB/ROM 64GB
ディスプレイは6.67インチで2,400 x 1,080 (フルHD+)
バッテリーは5,020mAh

 

XiaomiのMIUIはクセが強いと聞きますが、
世界中に多くのユーザーがいるため対処法も調べれば出てきます。

OSに広告が配信されて騒動になったりしましたっけ。

 

 

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23577296/#tab
その代わり?ハードウェアに関しては悪い話を聞かなかったのですが、
Redmi Note 9Sには通話中にスピーカーが無音になる不具合?個体不良?が見られる模様。

誰もが遭遇するわけではなく普通に通話出来る方が多いようですが、
こういう事例も起こりえるとのこと。

 

 

 

 

200円なのに高スペックでクセのあるRedmi Note 9Sのほかにも、
スマホ背面以外は地味に何でもこなすTCL 10 Lite、
ASUSなのにクセがなさすぎるZenFone Max (M2)など
安価で面白いスマホが転がっています。

 

 

 

 

RTX 2070が10万円と聞いたら冷めてしまってOneplus 6を衝動買い
もうすぐ発売される新型ビデオカード RTX 2070 の国内予価が10万円と聞きました。RTX 2080とGTX 1080 Tiがほぼ互角の性能なわけで、下位の2070はどれほどのスコアを示してくれるんでしょうね?それが10万円。海外通販で...
月曜日にJoybuyで購入したOneplus 6が1週間で届いた
中国通販大手のJoybuyにて処分価格だったスマホ・Oneplus 6を購入したのは15日月曜朝のことでした。10月上旬の国慶節後だし、もともとJoybuyは遅いと評判だしで届くのは早くて来月末かなぁとのんびり構えてポチっと。案の定?月曜~...

そういえば2年前も新発売のGeForceが大幅に値上がりしたのに絶望して
スマホを購入したんでした。

 

 

そして今年はついさっき
とーちゃんかーちゃんにスマホをプレゼントしてきました。

これで今年も新型ビデオカードに手を出せないこと確定。

コメント

  1. 匿名 より:

    今中華はなぁ
    アンドロイド止まってもおかしくないからなぁ

  2. 匿名 より:

    お得なセールだけど既にブラック認定されているので買おうかどうか迷わなくて済んだ

  3. 匿名 より:

    お得だけど最低6っヶ月使わないといけないし初期手数料3000円とられる。
    それならスマホ本体実質無料で月額料金1年間無料で使い放題の楽天モバイルで良いよね。
    今から中華は怖いまだ楽天のギャラクシーのが良い

  4. 匿名 より:

    これからはaquosのsense4が良いと思う

  5. 匿名 より:

    いくら安くても中華は要らない
    バックドアで情報抜かれて怖くて使えない

タイトルとURLをコピーしました