2022年1月のHumble ChoiceはMafia: Definitive Editionなど10本 | PC Gamer リスト更新中
PR
スポンサーリンク

2022年1月のHumble ChoiceはMafia: Definitive Editionなど10本


https://www.humblebundle.com/subscription

2022年1月のHumble Choiceが発表されました。

 

本来Premiumコースは月額19.99ドルとなるところ、
今月もやっぱり12ドルとお安くなっています。

 

 

Mafia: Definitive Edition非常に好評
Iron Harvestやや好評
Project Winter非常に好評
Rebel Copsやや好評

 

Rustler (Grand Theft Horse)非常に好評
The Henry Stickmin Collection圧倒的に好評
Farmer’s Dynastyやや好評
Between the Stars非常に好評

 

Retrowave圧倒的に好評
Midnight Protocol非常に好評

 

 

新年最初なのに10本なのは、ちょっと残念。
今年は10本でいくんでしょうか。

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    Mafiaか・・・そのうちエピックで無料配信しそう

  2. 匿名 より:

    はいはいパスパス
    いつになったら払わせてくれるのか

  3. 匿名 より:

    本数少なくても質が高いPrime無料配布の方がマシってどういう事なの…

    • 匿名 より:

      少なくとも今月はPrimeに完全敗北してるよね
      今月はここのサイトで紹介された3本以外にも
      WRC7、Two Point Hospital、In Other Watersまであるし
      まあChoiceは基本steamキーっていう強み?はあるけど

  4. 匿名 より:

    どうせやらないのばっかりだから何本でもいいんだけど
    せめて1本はやりたいと思えるものを・・・

  5. 匿名 より:

    Mafia: Definitive Edition は日本版無規制ですか?
    規制が無かったら欲しかったので購入を考えています
    最近、ググっても提示される検索結果の質があからさまに落ちている気がします…

    • 匿名 より:

      https://steamdb.info/sub/462253/
      アクチ後コンソールで調べたらMafia: Definitive Edition (WW)でした
      インストール後日本語UI・字幕確認

      • 匿名 より:

        本当にありがとうございます~!
        一年以上振りに購入します!!

        • 匿名 より:

          自己レスですがステータスを確認したところ、2019年にクラシック会員を解約してしまっていました…
          12ドルならと考えていたので折角ですがまた将来バンドル入りか何かのタイミングで購入することとします

  6. 匿名 より:

    マンスリーの頃に欲しい月だけ買うのが正解だったな
    マンスリーは死んだんだ

  7. 匿名 より:

    6ドルばら撒くようになってから質の低下やばすぎ
    6ドル契約が当たり前の質になってる

  8. 匿名 より:

    6ドルで買えるけどそれでもいらないよこれは
    ついに目玉タイトルすら貧弱になってきたな

  9. 匿名 より:

    クラシック会員だから12ドルが標準で6ドルじゃ買えない…
    6ドル契約が基準だからショボいのか

    • 匿名 より:

      クラシックでも毎月買ってるとかじゃなければ引き止め$4割引きあるからたまーに$8で買う程度かな。クラシック会員だけど$12で買ったことほとんどないわ・・・

      • 匿名 より:

        買った月の次はポーズしようとしても引き留め4ドル割引きは提案されなくて、買ってない場合に次もポーズしようとしたら4ドル引き提案されるんだよね
        なので「今月買う」イコール「来月の4ドル引き権利手放す」なので「ちょっと欲しいかも」なラインナップだと買いにくい

  10. 匿名 より:

    当然だけどクラシックでも年契だと割引提案一切ないからね

  11. 匿名 より:

    年契約で割引+ウォレットバックしてた頃が全盛期だった
    まさかクラシックの年契約が一番情弱な時期が来るなんて…

  12. 匿名 より:

    最近「本当は12ドルのところ、このメールが届いた方限定で2ドルです!」
    ってのが頻繁に届くようになった
    解約して大分経ったけど元月額会員

    • 匿名 より:

      長期離脱者にはそんなに割り引いてるのか…
      サブスクって一定割合の人は解除し忘れてその後ずっと払い続けてたりするし、会員欲しいんだろうな

  13. 匿名 より:

    コソコソ隠れて割引してるからおかしくなった
    二重価格、三重価格、こんなやり方やめろ

  14. 匿名 より:

    たまに欲しいなって月もあるんですがchoiceになってから人によって額がバラバラでルールも分からなくなってしまって「なんかめんどくさいしまぁいいや…」と却って敬遠してます。

    • 匿名 より:

      自分もそんな感じです
      律儀に払い続けてる一方で半額以下で買ってる人がいると知ったら
      良い気分なんて絶対にしないですからね

  15. 匿名 より:

    嫌がらせも兼ねてクラシックでこれからもずっと休止するからさ 
    狸の皮算用よろしく

  16. 匿名 より:

    10本もいらないんで
    5ドルくらいでFanaみたいにChoiceさせておくれ

  17. 匿名 より:

    Humble Choiceが仕様変更するみたいですねぇ

  18. 匿名 より:

    さっそく来月からですね
    https://blog.humblebundle.com/2022/01/11/humble-choice-is-leveling-up/
    価格は一律で11.99ドルに
    選択は無しで全部手に入る
    Humble Troveとは別にHumble appを追加
    Humble TroveはDRMフリーで解約してもあそべたが、
    Humble appに追加されたゲームは休止中や解約後には遊べなくなる

    まぁ人によって値段違いすぎましたし、さすがに2ドルクーポンの苦情が多かったんでしょう
    スキップしようとしたら割引もなくなるのかな?

    • 匿名 より:

      全てのプランをクラシック会員相当にして、従来のクラシック会員の優位性を剥奪って事か…
      一方ストア20%の割引は、「継続してると最大20%の割引」になり劣化?

      サブスク「Humble Choice」が来月よりリニューアル!料金統一や「Humble Games Collection」が実装
      https://www.gamespark.jp/article/2022/01/12/114964.html

  19. sm より:

    今まではポーズしても翌月に再開すればストアの20%引きが即適用されたけど次からは再開直後は10%引きでその後12ヶ月連続購読しないと20%引きにならないのか

  20. 匿名 より:

    12ドルでゲーパスもどき+STEAMキー10~個のバンドルって感じかな
    購読中は遊び放題のHumble Games Collection(Humble app)の内容次第ですかねぇこれ
    STEAMキーのゲームは質変わらないどころか、悪化まであるだろうし

    初月はForager、Wizard of Legend、Dodgeball Academia、Unsighted、Void Bastards
    まぁこれからの自社パブリッシャーゲー&過去に配った自社パブリッシャーゲーもHumble Games Collection行きは確定でしょう
    自社パブリッシャー以外ももってこれるかどうかで、ゲーパス派かチョイス派かに大きく分かれ…たらいいなぁ

    • 匿名 より:

      現状、Humble販売のソフトでGame Pass Ultimate設置以降はほぼ全てがDay1パス入りしてるんで、全てのHumble販売のが無期限でCollection入りでもしないと厳しいと思う。

  21. 匿名 より:

    Humble appで会員を縛り付けようとしてるだけのような・・・
    個人的にはこの変更でさらにChoice入りたくなくなくなったな
    中途半端に出入りしてると損してるような気にさせられるし

  22. 匿名 より:

    この変更後しばらくは注目度UP・既存会員流出防止・新規会員増加のために
    豪華ラインナップにしてくる可能性があるので要注意ではある

    でもこのシステムだと途中で辞めにくいので
    その後ショボくなっていったら潔く見切りをつけないと逆に損しかねないし、
    今のままの体たらくだったらそもそも付き合わないというのも手

  23. 匿名 より:

    ぶっちゃけユーザーが得する変更が一つもない

  24. 匿名 より:

    最近はGMGの方がお世話になってるからもうええわ

  25. 匿名 より:

    HumbleはChoiceよりも
    去年あったtheHunterのComplete Bundleみたいなバンドルのほうが買ってるわ

タイトルとURLをコピーしました