スポンサーリンク

遅まきながらAmatsukazeに感動

PCで録画→エンコード作業を行う際、
・ts2aac
・DGIndex
・FakeAacWav
あたりの下準備はバッチに任せていましたが、
CMカットは手作業ですしAutoVFRも自動バッチとはいえ数分処理待ちします。

録画1本ならまだしも、
3本貯まった段階でもう面倒。

世の中には全部自動で行ってくれるツールがあることは承知していましたが、
CMカットの精度や使用できるフィルタの種類に疑念があって、ずっと敬遠。

https://github.com/nekopanda/Amatsukaze

でも、この週末にふと定番のAmatsukazeを使ってみて感動しました。
本当にtsファイルを放り込むだけで全部やってくれるんですね。

もちろん好みのフィルタを掛けたりリサイズしたり、
x265のエンコード設定を弄ったりも可能。

しかもCUDA使用で早い早い。
長年使ってきた私のavisynthテンプレートは何だったのかと
ちょっと落ち込むくらいに早い。

ポストプロセスでSpline36Resizeを使って720pに、
アニメの場合は絵が変わる事を承知でLimitedSharpenfasterを薄く掛けてます。

ロゴを基準にCMカットを行う関係上
前後の番組が被ってしまう事例もありますが、
よく考えたらエンコードしたファイルは99%視聴しないので気にしない。

失敗を確認したら、tssplitterで元tsを分割してから
再度Amatsukazeでエンコードしても大して時間は掛かりません。

世の中にはこんな便利なツールがあったんだなぁと
遅まきながら感動していました。

・・・しかしCUDAで高速処理を行っている関係上、
次のビデオカードも値段が跳ね上がった GeForce を選択せねばならなくなりました。

さすがに今回のRTXシリーズは見送って
次のRadeonが1080 Tiくらいの性能でソコソコの価格なら手を出そうか、
なんて考えていたのですが。

関連コンテンツ_タイトル

関連コンテンツ

関連コンテンツ



フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    エンコードしたファイルは99%視聴しない事実に加えて、一度も見てないアニメがAmazon Primeにいくらでもストックされている現状に打ちのめされてエンコはやめました

    でもフルオートなら少し試してみても良いかも

  2. 匿名 より:

    RyzenでもCPUエンコードだとやっぱりそこそこ時間かかるんでしょうかね

  3. Supertoppo7 より:

    前後の番組が残るときは、プロファイルのその他の設定にある「最初から %と最後から  %にPMT更新がある場合はCMとする」を使えば、TSSplitterのように、PMTで分割してくれますよ。作者さんに要望して付けてもらいました。とても便利です。

  4. OZ より:

    >でもフルオートなら少し試してみても良いかも
    もっと早くからお世話になれば良かった、と心から思えるツールです。

    >RyzenでもCPUエンコードだと
    まだ使い慣れたx265でしか使用していませんが、
    NVEncに設定すれば更に早くなるんでしょうね。

    >「最初から %と最後から  %にPMT更新がある場合はCMとする」
    ありがとうございます。
    そんな便利な機能があったとは・・・。

    先に設定を済ませておけば、本当にtsファイルを指定するだけで
    上々の結果が出力されるんですね。
    ホントに感動してます。