2020年07月一覧

先月購入した中華コントローラーがやっぱり故障→販売店が即交換品発送してくれた

先月購入したXInput対応コントローラー GameSir T4w ですが、 質感も悪くないし操作性も良好でした。 ・・・先週ま...
2018年に購入したEasySMXのXInput対応コントローラーが遂に故障しました。 左スティック...

6月に購入したXInput対応コントローラー GameSir T4w ですが、
白い粉を吹き飛ばして持ち直したのは一時凌ぎに過ぎませんでした。

 

さらに悪化。
高い頻度で不定期に右方向へ入力されるため、
デッドゾーンを大きくしたところで無駄でした。

 

 

安物買いの銭失い

という言葉が脳裏によぎりながらXBOX ONEコントローラーを買おうとしたのですが、
ダメもとで販売店に連絡。

 

Amazonのメッセージセンター経由で症状を説明しXInput Plusの動画も送ったところ、
すぐに返事が来て2、3遣り取りした後
即交換品を発送して貰えることになりました。

1年保証を謳いつつ売りっぱなしの業者さんなのかなぁ?と疑っていましたが、
とても丁寧かつ誠実に対応して頂き、汗顔の至り・・・。

 

 

 

 

販売店に感謝する一方で気になるのは、
今回の故障に至った原因は解消されているの?という点。

左スティックを使う度にスティックの軸がコントローラーのガワと接触
→削ってしまうことで白い粉が発生
→→粉がスティック下部のスイッチに貯まって故障発生?
という流れを疑っています。

 

 

似たような事例はないものかと探してみると、すぐに見つかりました。

Nintendo Switchのプロコンで、
まさに同じ白い粉→故障しまくるという問題が起きています。

 

任天堂の公式見解では白い粉は何の影響も及ぼさないということですが、
粉対策をしたところ故障しなくなったというユーザーの声が多数上がっています。

左右スティックの周囲にシリコングリスを塗ることが対策とのこと。

交換品が届いたら、さっそくやってみる予定。

 

普通のグリスではダメだそうです。
プラスチックを浸食してしまうから。

PC自作経験者なら、シリコングリスをどこかに余らせているはず。

 

 

気になることはもう1点。

AmazonでGameSir T4wと同型のコントローラーのレビューの中に
私の場合と同じく不定期に右方向へ入力されるようになったという症状がありました。

その方の投稿によると、
スティック下部と繋がっているスイッチのハンダが割れていたそうです。

そこを修理したところ、妙な入力もなくなったとのこと。

 

 

手元の故障品を開腹して確認したい衝動に駆られますが、
それは交換品にグリスを塗っても故障してしまった場合の最終手段にしておきます。


IndiegalaでKerbal Space Programが$6.99


https://www.indiegala.com/crackerjack/kerbal-space-program-on-discount

IndiegalaにてKerbal Space Programが6.99ドルとなっています。
日本でもアクティベート可能。

 

 

 

 


https://store.steampowered.com/app/220200/Kerbal_Space_Program/
Kerbal Space Programは非常に好評圧倒的に好評

一見ふざけたゲームのようですが、
中身はかなり真面目な宇宙開発シミュレーション。


FanaticalでNemesis X Bundle~6本で460円


https://www.fanatical.com/en/bundle/nemesis-x-bundle

FanaticalにてNemesis X Bundleが始まりました。
6本セットで460円。

 

Ancestors Legacy非常に好評
God’s Triggerほぼ好評
American Fugitiveほぼ好評
Internet Cafe Simulatorほぼ好評
GRIP: Combat Racing非常に好評
Hob非常に好評

 

 

 

https://store.steampowered.com/app/404680/Hob/
Hobは非常に好評

Torchlight開発スタジオが送るアクション&アドベンチャー。

 

日本語音声・字幕付き。