6月に購入したXInput対応コントローラー GameSir T4w ですが、
白い粉を吹き飛ばして持ち直したのは一時凌ぎに過ぎませんでした。
さらに悪化。
高い頻度で不定期に右方向へ入力されるため、
デッドゾーンを大きくしたところで無駄でした。
安物買いの銭失い
という言葉が脳裏によぎりながらXBOX ONEコントローラーを買おうとしたのですが、
ダメもとで販売店に連絡。
Amazonのメッセージセンター経由で症状を説明しXInput Plusの動画も送ったところ、
すぐに返事が来て2、3遣り取りした後
即交換品を発送して貰えることになりました。
1年保証を謳いつつ売りっぱなしの業者さんなのかなぁ?と疑っていましたが、
とても丁寧かつ誠実に対応して頂き、汗顔の至り・・・。
販売店に感謝する一方で気になるのは、
今回の故障に至った原因は解消されているの?という点。
左スティックを使う度にスティックの軸がコントローラーのガワと接触
→削ってしまうことで白い粉が発生
→→粉がスティック下部のスイッチに貯まって故障発生?
という流れを疑っています。
似たような事例はないものかと探してみると、すぐに見つかりました。
Nintendo Switchのプロコンで、
まさに同じ白い粉→故障しまくるという問題が起きています。
任天堂の公式見解では白い粉は何の影響も及ぼさないということですが、
粉対策をしたところ故障しなくなったというユーザーの声が多数上がっています。
左右スティックの周囲にシリコングリスを塗ることが対策とのこと。
交換品が届いたら、さっそくやってみる予定。
普通のグリスではダメだそうです。
プラスチックを浸食してしまうから。
PC自作経験者なら、シリコングリスをどこかに余らせているはず。
気になることはもう1点。
AmazonでGameSir T4wと同型のコントローラーのレビューの中に
私の場合と同じく不定期に右方向へ入力されるようになったという症状がありました。
その方の投稿によると、
スティック下部と繋がっているスイッチのハンダが割れていたそうです。
そこを修理したところ、妙な入力もなくなったとのこと。
手元の故障品を開腹して確認したい衝動に駆られますが、
それは交換品にグリスを塗っても故障してしまった場合の最終手段にしておきます。
コメント
プロコンやデュアルショックのスティック摺動部に巻きつけるシールも売られてますね。
自分はわざわざ買わずに滑りの良さそうなマスキングテープを細く切って巻いてます。
あと、シリコングリスを塗るなら自作PC用ではなくて車の整備に使うようなシリコングリスのほうが粘度もありますし長く保ちそうですがどうなんでしょうね。
画像検索してもPC用を使ってる人は少ないようですが。
タミヤのミニ四駆用のFグリスがプラスチックに使えて入手しやすく安いです。
トラックボールの軸受けやヘッドホンの軋み軽減などにも使えます。
私は、XBOX360コントローラーのコードの根元の部分にスプリングをねじ込んで
上下をホットボンドで固定して断線対策しています。
ワイヤレス純正のXbox 360 Wireless Controller for Windows
が便利ですが電池が切れるといきなりコントロールを失うのが難点です。
3年保証だからいつもロジクールを選んでるけど、3年未満で壊れて交換してもらうことが多いからブラックリストに載るんじゃないかと心配してる。
だって本当に壊れるんだもん。
Steamが新たな格安海外キー対策を追加したようですね…
回避方法があればいいのですが
交換してくれたとはいえ
やはり中国メーカーのはダメですね・・
シリコングリスなんていくらでも部屋にあるから大丈夫。
なんて思ってましたけれど、仰るとおりコレ潤滑剤じゃない・・・・。
とりあえず部屋にあったシリコンスプレーを試して、
それでも削れて粉が出てきたらミニ四駆用のグリスを買ってきます。
ロジクールのコントローラも任天堂純正の物も割と壊れるんですね。
今回の中華製品は使い心地も良くて気に入っていたのですが、
さすがに1ヶ月で使い物にならなくなるのは想定外でした。
Steamアカウントの国籍変更が難しくなったんですね。
ロシアのWebMoneyを日本から購入出来れば、何とかなるんでしょうか?
Steam側の変更によってSteamDBがパッケージの詳細情報を得づらくなったみたいですね。
のゲームブログさんが実際に購入したゲームの情報を交えて報告されてます。
https://nogameb.com/archives/post-53991.html
アカウントの国籍変更が難しくなったこと等と合わせて、リージョン規制が段々細かく、厳しくなってきている印象を受けます。
なんてことだ
人柱が必要になったのか・・・
どこかで売り上げや評判がドーンと落ちるまでこういう規制は続いていくと思う
XBOXも360では腹立つくらいのリージョン規制を敷いてたが、
あまりに不評すぎてONEで見直したし
oneは激甘過ぎだと思うけどね。(リージョンは版権よりコンソール特有の現地販売代理店方式の権利が面倒)
そのツケが今来てる。
MSはWinストア基準でどこで買っても同じ商品番号のソフトは同じにしたせいで、UAEやロシアは米ドル払いに。(でもソフトによっては安い)
これ見たソニーは南米などの一部の国で米ドル払いな上、アメリカの高い州の税加算後の価格で統一。(販売代理店方式でPSストアのサードも適用&PS4ソフトのリージョン(steamID的なの)自体は大量(本体発売以前に見た時で55か56)にあり、違うとDLCとか使えない別ソフト仕様)
このルールをPC版デスストやホライゾンにまで適用。(流石に米ドル払いじゃないけど)
更に新機種投入前にMSも為替変動の大きな国でのMSギフトコード販売停止など、ここ数日で動きがあった。
MSのリージョンやストア基準は360以前のソフトも仕様を合わせ始めたんで変わらないと思うが、価格の統一化は流れ的にやるかも知れない。
ソニーへの牽制で、価格統一無し&one初期みたくクレカの国制限も解除とかやったら凄いけどもw
とりあえず、コンソールのルールをPCに持ち込むなとは思う。