スポンサーリンク

エアリア 拡張ボードの旧世主 第二章購入~安定したけど多くのレビューと異なる結果に

中華ライザーが故障したっぽいため、
エアリア 拡張ボードの旧世主 第二章を購入してみました。


https://www.area-powers.jp/product/others2/4580127692501/
コレです。
SD-PECPCiRi2
約5,000円ほど。

これにPT2とPT1の2枚を刺してみました。

Amazonレビュー等をを参考に
まずはオススメされていた3.3V/33MHzに設定すると不安定。
チューナー3つまでは開けるのですが、
4つめを起動した時点でPCが重くなって数秒後にフリーズ。

2枚差しで安定しない場合は66MHzにすれば良い、との指摘があったので
3.3V/66MHzで再トライ。
やっぱりダメ。
4つめのチューナーでフリーズ。

壊れた中華ライザーでも4つまではOK・5つめからNGだったのに
ダメになってますやないの・・・。

もうこうなったら何でもアリです。

最後に5V/66MHzと最大値に設定した結果。
8つのチューナーを全部オープンしても安定しています。

5Vと強めの電圧が効いたんでしょうか。
ダメだったときは、まるで電圧が足りていないような挙動でしたからね。

やれやれ、これで安定稼働できますわ~と
ひょいと商品の箱を裏返してみると
「33MHz/5V」もしくは「66MHz/3.3V」の組み合わせで試してね、としっかり記載されています。

5V/66MHzはマズイんでしょうか。
とりあえず5V/33MHzに変更してチューナー8つに挑戦。
こちらも8チューナーOK

拡張ボードの旧世主 第二章のレビューでは、
「PT2を使うときは3.3Vで」というお話が多かったのですが、
5Vで安定する環境もあったようです。

https://earthsoft.jp/PT1_PT2/specification.html

PT1/PT2の仕様に

32ビット/33MHz/3.3V

と明記してあります。

5Vにして良いんだろうか?と散々悩んだ末の結果オーライでした。

関連コンテンツ_タイトル

関連コンテンツ

関連コンテンツ



フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    ちょっと気になりましたが、2700Xって生きてました?死んでました?
    ZenCPUの突然死、気になるので余裕があるときに報告してもらえるとありがたいです。

  2. OZ より:

    顛末を書き忘れてました。

    2700Xをもう一度セットしてみたところ、今度はあっさりBIOS起動。
    生きてました。

    メモリ交換直後にPCが立ち上がらなくなって
    1)メモリ故障→×
    2)マザーボード故障→×
    3)CPU故障→×
    4)たまたまそのタイミングでライザーカードが壊れた→○
    これは気づけませんでした・・・。

  3. 匿名 より:

    自分もこのライザー買おうと思っていたので、続報を期待しておりました。

  4. 匿名 より:

    さすがに高いだけあってしっかりしてるんですね、コメントしてよかった。
    ケースはどうしました?マッパ?