スポンサーリンク

FIFA 23 UT開始から2週間

本日よりFIFA 23のStandard版が解禁されたので、 さっそくUTを始めてみました。 前作の...

とりあえずデンベレさんをエースに据えてFIFA 23のUTをスタートしました。

簡単な目標をこなして貰ったパックから
今年のバロンドール確実なベンゼマと移籍で色々あったレヴァンドフスキ。


さらに安価に作成出来るSBCでダンジュマ。

一気にスペイン色が濃くなってきました。

オフェンス面は良いとして問題はディフェンスだよなと考えていたところ、
今作初めて自力で引いた特殊カードにRTTKズーレ。

ズーレはドイツ国籍だし、無料で貰えたインテル所属の左SBゴセンスも上手く繋がるかも?
とディフェンス陣をブンデス+セリエに変更してみました。

スペイン+ドイツ+イタリアと3カ国リーグ混成でも、
FIFA 23のややこしいケミストリーがMAX値33達成出来てちょっと嬉しい。

チャンピオンズリーグ優勝も経験したOVR86のGKメンディから
ドルトムントのOVR83コーベルに代わってみると、やたらとポロリが多くて補強必須。

ここはやっぱりノイアーが欲しい・・・。

FIFA 23のUTは開始直後から実装ミスで

・敏捷性が高くフィジカルが弱い選手→初動が遅い&トップスピードは続かない
・敏捷性が低くフィジカルが強い選手→初動が速い&トップスピードが続く

初動の部分が逆に実装されてしまって、この2週間は筋肉祭り。
本来電柱系のもっさりフォワードが爆速で迫ってきて、切れ味鋭いウィングがもたもたと
今まで見た事のない試合が展開されてきました。

2週間でやっと修正が入ったのですが、それでも軽量級の選手はまだ妙にもたつくような。
気のせいでしょうか。

来月にはもうワールドカップですし、
面白い試合を見た後は何故か無性にFIFAで遊びたくなるのでまだまだ楽しめそうです。

関連コンテンツ_タイトル

関連コンテンツ

関連コンテンツ



フォローする