Thaiphoon Burnerのドライバが何故か常時読み込まれていました | PC Gamer リスト更新中
PR
スポンサーリンク

Thaiphoon Burnerのドライバが何故か常時読み込まれていました

微妙に不安定なPC環境はまだ続いています。

電源ケーブルや電源タップを新調した後、
さらに古くなったUSBハブを取り外して5日間問題なかったのですが、
やっぱり不意にブルースクリーン。

 

数分おきにBSODという明らかに変な状況
これは比較的落ち着いている状態でのMinidumpたち。青画面になった後、Windows Updateの回復からWin11 24H2を再インストールしてみたりUSBケーブルを全部抜いてみたりメモリを刺し直してみたりと作業を終えてPC電源オン...
電源ケーブルを新しくして様子見中
一晩中困っていたBSOD祭りの続き。ライザーカードを外して記事を2-3書いた後、やっぱりBSODPT2が原因じゃなかったの?とちょっとふて寝して電源まわりのトラブルを懸念されているコメントに気づきました。電源ユニットは昨年マザーボードと同時...

今月になって急にBSoD連発したのは電源まわりが原因でしたけれど、
そもそも半年悩んでいる24H2へ更新後の不調はソフトウェアでしょうか?

 

 

 

https://www.nirsoft.net/utils/driverview.html
というわけで先週末から真面目にドライバを調べてました。

DriverViewで現在ロードされているドライバ一覧を眺めていると
CyberLinkの 000.fcl なんてシステムドライバも読み込まれています。

これはたしか昔BDドライブに付いてきたPowerDVDをインストールすると入ってしまうヤツ。
24H2更新後初起動でWindowsから文句を付けられたのを覚えています。

「無視する」でスルーしていたのですが、
もうブルーレイをPCで視聴しなくなりましたし、PowerDVDをアンインストールで解決。

 

 

 


さらに見ていくと妙なドライバが読み込まれています。

TbsbIo64.sys

 

 

詳細を見てみると、
Thaiphoon Burner Low-level Access Driver とのこと。

何でそんなものが常時読み込まれてるんでしょう?

 

 

Thaiphoon Burner自体は何回も使用していますけれど、
ドライバをインストールとかしましたっけ?

Windowsのアプリ一覧にはThaiphoon Burnerが掲載されていませんし、
公式サイトからDLしてきてもポータブル版だけ。

ソフトウェアのアンインストール→TbsbIo64.sys削除という流れは無理っぽい。

 

 

Service Nameに TBSBIO と記載されていることですし、
Windowsの検索窓から Service と入力してサービス一覧を表示。

ここでTBSBIOを探して、とりあえずスタートアップをなし&ドライバ停止で様子見しよう
・・・と思ったら、サービス一覧に掲載されていません。

これは困った。

 

 

仕方ないのでレジストリエディタを開いて TbsbIo64.sys で検索。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\FirstBoot\Services

2カ所に存在した TBSBIO をともに削除。

 

 

その後PCを再起動して
Windows\SysWOW64\Drivers の中にいた TbsbIo64.sys を削除。

 

これでDriverViewを確認しても、TbsbIo64.sys は見当たらなくなりました。

 

 

いつ導入されたのかよく分からないTbsbIo64.sysをVirusTotalに投げてみたところ、
72社中71社で問題なし。

中身はMS製のMsIo64.sysだった模様。

 

 

 

とりあえずこれでPCが沈静化するといいなぁ、と淡い期待を抱いているところです。

+14
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました