PR

PCパーツ・周辺機器

スポンサーリンク
PCパーツ・周辺機器

Amazonで中華青軸メカニカルキーボードが1,698円・バックライト付きは2,199円

Amazonタイムセール祭りにて中国製青軸メカニカルキーボードがお安くなっています。1,698円。全キー同時押しも可能です。英語配列87キー。ほどよく重く、入力中にキーボード自体が動いてしまう事はまずありません。2年前に購入しましたが、とく...
2
PCパーツ・周辺機器

MSIマザーボードとRyzen 2000シリーズのセット購入でSteamウォレット5,000円貰えます

MSIが面白いキャンペーンを行っています。MSI製マザーボードとRyzen 2700/2600のセット購入で、Steamウォレット5,000円分を貰えるとのこと。X470マザーボードを購入された方はレビューを投稿することで更に2,500円分...
1
PCパーツ・周辺機器

明日正午から始まるNTT-XのX-DAYセールで1TBSSDが1万9,800円など

明日5/29正午より始まるNTT-XストアのX-DAYセールにて1TBなSSDや小型PC Beebox-S などがお安くなっています。・Beebox-S 7200U/B/BB------3万4,800円・Beebox-S 7100U/B/B...
0
PCパーツ・周辺機器

Windows10 April 2018 Update環境用のIntel CPU向けSpectre対策patch

Windows10 April 2018 Updateを適用した環境向けにIntel CPUの脆弱性対策patchが出ています。Sandybridge以降に対応している模様。マイクロコード更新でのいわゆる緩和patchマザーボードのBIOS...
2
PCパーツ・周辺機器

AmazonでRyzen 2700Xが5,000円引きの3万6,895円に

AmazonにてRyzen 7 2700Xが5,000円お安くなって3万6,895円となっています。PC-IDEAの3万6,800円という価格に釣られたんでしょうか。他のお店は追随していない様子ですし、ほんの一時的な値下げになりそうな気もし...
0
PCパーツ・周辺機器

Intel CPUの新たな脆弱性・Spectre-NGに関する詳細発表とpatch提供は延期に

5/8に内容と対策patchが提供される予定だった新たな脆弱性 Spectre Next Generation(Spectre-NG) ですが、延期となったそうです。Intelのpatchが間に合わなかったそうで、それに伴いSpectre-...
0
PCパーツ・周辺機器

Intel CPUに新たな脆弱性~Spectre Next Generation

また新たな脆弱性が8つ発見されたそうです。セキュリティ上の理由から、詳細と対応patchが5/8に発表予定とのこと。CTS Labsのアレと違って、正式なCVE番号を持っているそうです。Intel CPUは確定。ARMも脆弱性を持つおそれ。...
0
PCパーツ・周辺機器

AmazonでNAS向けのHDD IronWolf 3TBが9,380円

AmazonのタイムセールにてNAS向けHDD IronWolf 3TBが9,380円となっています。最近のSeagateは悪くない?とはいえ各所のレビューを眺めると、やっぱり故障報告はちらほらと存在します。HDDが長持ちするか否かは運なん...
0
PCパーツ・周辺機器

Amazonで8TBのUSB外付けHDDが1万6,800円

Amazonにて8TBのUSB外付けHDDが1万6,800円となっています。定価2万2,800円からセールで3,000円引きの1万9,800円。さらに3,000円引きクーポンを貰えて1万6,800円。1万円ほどの4TBなHDDを購入してUS...
3
PCパーツ・周辺機器

タイ洪水直前に買った2.5TBのHDDが壊れた orz

2011年夏に購入したWestern Digital製のHDD WD25EZRS が壊れました。もう瀕死の状態。USB外付けケースに入れているのですが、コレを繋いでいるとPCが起動しません。組み上げたばかりのRyzen 2700X一式が壊れ...
7
PCパーツ・周辺機器

Ryzen 2700X&C6Hで組んでみました

Cinebanch R15でCPUシングル174、マルチ1737でした。CPU電圧はオフセットモードで-0.1Vと割と減らしてみても、その他Autoのままで自動OCしまくり。メモリは全然詰めてなくて、DDR4-2666の定格。手動でOCする...
0
PCパーツ・周辺機器

X370マザーボードとX470マザーボードの違い?

Ryzen 2000シリーズは魅力的なんですが、組み合わせるべきマザーボードが決まりません・・・。X470とX370で機能的にはほぼ違いがないみたいだし、とりあえず安くなってるX370にしようかと考えていたところ、海外の掲示板でVRM周辺の...
0
スポンサーリンク