https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/contents/sale_flyer.php
ちょうどこの週末にパソコン工房でセールを行っていたので、
Western Digital製のHDD WD80EAZZを購入してきました。
1万1,480円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1377840.html
昨年遅くに発売されたCMRで8TBなHDDです。
5,640rpmでそこそこの性能&低発熱で騒音も少なめ。
いつもの癖で使用前にWinDLGのExtend Testを実行中なのですが、
明日の朝までに終わるかどうか。
検査は外周から内周へと進んで遅くなっていくため、
ここに表示されている「残り時間」は当てになりません。
4TBのHDDではたしか8時間ほど掛かりました。
これからは2-3分で終わる基本Testだけで良い気もしてきました。
初期不良ならこっちでも分かるでしょうし。
ちなみに。
最近のSMRのHDDだと、Extend Testは実行不可だそうです。
・・・じゃあやっぱり基本Testだけでも良いんでしょうか。
久しぶりにWestern DigitalのHDDを購入したので、
検査前にWDIDLE3も試しました。
やっぱりInteliparkが8秒に設定されています。
8秒間アクセスがないとHDDの読み取りヘッドを待避させる設定です。
でもコレ、色んな作業で一瞬もたついてイライラが募ってくるため無効に設定。
これで普通のHDDと同じ感覚で扱えるように。